先輩社員インタビュー

会社を変えていく力になりたい!チャレンジを評価してくれるやる気のある人が活躍できる会社です

現在担当している仕事はどのようなものですか?
コンサルティングのように新しい提案をする部署で働いています。まず、環境事業部の営業施策の提案やサポート。新しいことに挑戦したいタイプなので、営業効率を高めるためにプランを提案する作業はやりがいがあります。
そのほか、採用活動やウェブサイト作成など人事や広報の分野にも携わっています。
今までで一番印象に残っている仕事は?
採用活動の資料作成に携わったことです。今の学生の方たちには、プロパンガス業界は都市ガスや電気に押されているといったマイナスのイメージがあるようで。実際はそんなことは全然なく元気な業界。
学生さんに当社がやっていることを正しく理解してもらえるような資料を作ろうとがんばりました。

大変なことは何ですか?
仕事が多岐にわたっているので、やり取りする数や人数がとても多いことです。大雑把にならないよう、抜けがないよう気をつけています。
また、新しい発想を常に持って提案していかなくてはならないので、視野が狭くならないよう心がけています。
困難なことがあったときはどのように乗り越えてきましたか?
自分の考えを常に持ちながらも、一人だけで突っ走らないようにしています。不安になったら、そもそも一人でできる責任範疇なのか、関係者にヘルプを頼むべきなのか立ち止まって考えますね。
会社全体のコミュニケーションがとてもいいので、上司はもちろん先輩後輩に関わらず話を聞くようにしています。

今チャレンジしていること、目標にしていることはありますか?
今自分は新しいアイディアをだしていくべき部署にいるので、もっと新しく効率的なやり方を取り入れたい。バランスとリスクを考えながら、会社全体をもっとよくしていきたいと思ってます。
あとはPR活動の勉強。“使えるリリース”を作るのを目標にセミナーに通っています。当社のことをもっと社会に伝えていきたいです。
アイエスジーの魅力はどんなところですか?
130年以上の歴史ある会社であるということ。
説明会で「時代の変化に対応している会社」と言われたことは本当だと思います。実際に新しい事業をどんどんすすめていて、時代が変わればやることも変えて対応する。ひいては長く働ける会社だと思います。
変わるって大変なこと。でも当社には「変えていこう」という力と意識があるんです。
社風について教えてください。
新しい考えを実行していくと評価してくれます。やる気とアイディアを持って行動できる人は特に活躍の場があると思います。
もちろん、攻めだけでなく慎重派の人の意見もよくきいてくれて、一人一人の社員を大切にしてくれていると感じます。

ある1日のスケジュール
8:20 | 船橋本社へ出勤 |
---|---|
8:30 | グループウェア、メール等チェック 社内外とのやり取り、依頼案件を確認 |
9:00 | 打合せ資料作成。データや競合情報を取りまとめ 担当部署とのミーティングのため営業ターゲットリスト作成 |
10:00 | 上司とのミーティング 週1回の業務進捗報告、四半期に一度キャリア・ディベロップメントプランについて話合い |
11:00 | チームミーティング メンバー全員で業務の進捗状況を共有 意見やアドバイスを出し合う場にしています |
12:00 | 月に1度チーム全員でランチ 仕事以外の情報共有の場でもあり楽しい時間を過ごしています |
13:00 | 営業施策ミーティング 資料を元に今後の施策・改善点を話合い |
15:00 | セミナー会場へ移動 週2回前後パートナーとのミーティングやセミナー等で都内へ |
16:00 | セミナー参加 企業PR、営業施策の検討など学ぶ機会を設けています |
17:30 | セミナー終了 - 帰宅 この日はオフィスには戻らず直帰 |
